新しい音源で使いたいと思い、このところリコーダーの練習をしています。
正確には昔インドでお土産に買ってきた、リコーダーと同じ原理の何だかよくわからない笛です。
「Key G」と書いてあります。
吹いてみると、意外と正確なGになっているようです。
笛を二つ重ねた対旋律を一生懸命楽譜に書いて作っていますが、なかなか難しいものですね。
息の使い方、これはいろんな生活の動作や健康などにも間接的に影響してくるのだなあと思います。
今日は、ひと月におよそ1回ずつ続けている、デイサービスのダンスワークショップに行ってきました。
お年寄りのみなさんともだんだん顔見知りになって(もちろん忘れちゃう人もいますが)、いい時間が作れるようになってきました。
みなさんの精いっぱいの身体表現や、やさしい笑顔に、いろんなことを考えさせられる瞬間があります。
帰ってきて笛の練習をしていると、心の奥深いところの気持ちが音に乗って外に出てくるような、そんな感じがしました。
2 コメント:
まるけんさん、お久しぶりです。
インストゥルメンタルの曲を聴きながら、
日記を読ませて頂くのは、心地のよいものですね。
音楽活動、順調で何よりです。
私は…今、密かな野望を持っていて。
それは(秘密だったら、書かない^^;)
「おてもやん」の踊りをマスターする、
というものです。
誰かに習うのではなく、動画を見て、
学ぶ…通信教育?(笑)
いえ、ただ、踊りってものを、一つの表現とすれば、民謡と踊りは、離せないものですよね。。。
踊れるようになったら、まるけんさんに、
見て頂きます(嫌でも(*ノωノ)
それでは、また(^^♪
(文通みたいな内容ですね(笑)
河村さん。
久々のコメント、ありがとうございます。
えっ!?おてもやん!?
なんと。
いいですね~。なかなかやる人はいないのではないでしょうか。
富山の民謡でも踊れるのですか?
ぜひ踊れるようになったら見せてください。
楽しみにしていますよ!
まるけん
コメントを投稿