新しい音源で使いたいと思い、このところリコーダーの練習をしています。
正確には昔インドでお土産に買ってきた、リコーダーと同じ原理の何だかよくわからない笛です。
「Key G」と書いてあります。
吹いてみると、意外と正確なGになっているようです。
笛を二つ重ねた対旋律を一生懸命楽譜に書いて作っていますが、なかなか難しいものですね。
息の使い方、これはいろんな生活の動作や健康などにも間接的に影響してくるのだなあと思います。
今日は、ひと月におよそ1回ずつ続けている、デイサービスのダンスワークショップに行ってきました。
お年寄りのみなさんともだんだん顔見知りになって(もちろん忘れちゃう人もいますが)、いい時間が作れるようになってきました。
みなさんの精いっぱいの身体表現や、やさしい笑顔に、いろんなことを考えさせられる瞬間があります。
帰ってきて笛の練習をしていると、心の奥深いところの気持ちが音に乗って外に出てくるような、そんな感じがしました。