2013年1月29日火曜日

1/29 CDと自販機の考察


うちのCDの棚がほぼ満杯になりました。

まだもうちょっと隙間に入るかな。


ブラジルの「Guinga(ギンガ)」、キューバの「Leo Brouwer(レオ・ブローウェル)」というギタリスト・作曲家が最近気になりだしました。

音源がほしいと思って、無論そのへんのCDショップでは売っていないので、アマゾンを検索したら、プレミアが付いてしまって、何と一本5000円、8000円、10000円のオンパレードでありました。

中には103000円(!)というのも。

別にコレクターではないので、そんなにお金出してまで聴きたいと思わねーよ、と思っていると、その隣にさりげなくMP3ダウンロードの文字が…。1曲150円。価値がよくわからなくなりますね。

ミュージシャンとしては手を染めまいと思っていた、楽曲ダウンロードをついにやってしまうべきか否か、真剣に悩んでいる今日この頃であります。


Guinga - Noturno Copacabana

Leo Brouwer - Un dia de noviembre


音楽に限らず、買う人がいなければ無くなってしまうのは仕方がないことですが、無くなるとさびしいもの、ずっと取っておいてほしいものも沢山ありますね。

僕は割と保守的な方なので、物が無くなったり、逆に新しくなってしまったりするとさびしいです。

缶のプルタブが、押しこみ式に変わってしまった時も何となくさびしかった。


最近ふと思い出したのですが、ポップコーンの自販機というのがありましたね。

でっかいアメリカ人のおじさんの形をしていて、「アメリカ生まれのおいしいポップコーンだよ♪」とか言って目をきょろきょろしながら立っている。

お腹のところに操作パネルが付いていて、、たしか味がプレーンと、チリとチーズの3種類で、お金を入れてボタンを押すと、中で作っているところが見えるのでした。

作っている時におじさんの手に持っている模型のポップコーンが空気か何かではぜているように動くのです。

あと、わたがしの自販機というのもありました。

30円ぐらいで、白、黄、赤の3色を選んで自分でわたがしを作る、というものでした。


何だかいつまでもあってほしいと思うけれど、無くなってしまったものです。

あれ、何の話だっけ。

0 コメント: