2010年10月4日月曜日

秋田民謡

〽ハアー今日は吉日 日柄も良いし
 何かよろずの吉左右祝い

〽ハアー駒にまたがり 田んぼに行けば
 稼ぐおばこが荷方節

〽ハアー歌の節々 所で変わる
 どこも変わらぬ鳥の声


「仙北にかた節」という歌です。

「秋田県大仙市民謡・童謡選」というCD付きの本を八大師匠からお借りしました。













協力/(財)民族芸術研究所
編集・発行/秋田県大仙市教育委員会

という代物で、秋田県の民謡・童謡が歌詞、解説とともに収録されており、
素敵な歌々にしばし聴き入りました。

どうやらこの「民族芸術研究所」というものが、曲者らしいです。
「パソコンで聴く 秋田県の民謡」というもの等を作っています。


うーむ、静岡にはそういう活動はあまりないみたいですね。

前に、民謡クラブみたいな人たちが、静岡の民謡だと言って、
歌っていた曲がとてもいい曲で、感動した覚えがありますが、
不覚にも題名を聞きそびれてしまいました。


〽富士の白雪ゃノーエ 富士の白雪ゃノーエ
 富士のサイサイ白雪ゃ朝日でとける

〽とけて流れてノーエ とけて流れてノーエ
 とけてサイサイ流れて三島にそそぐ

ちなみに「ノーエ節」ではなかったです。

追記
歌の前につく「〽」このマーク、「庵点(いおりてん)」というらしいです。
この世は知らないことばかりです(^^;)

5 コメント:

シンヤ さんのコメント...

 「・」庵点とはオレも始めて聞いた。

 ノーエ節~農兵節であろうぞ。「三島」「農兵節」あたりのキーワードでいわれが読めるだよ。

シンヤ さんのコメント...

 始めてではなく初めてよね。失礼。

まるけん さんのコメント...

確か三橋美智也も唄っていましたね。

横浜の「ノーエ節」が三島につたわり、
「農兵節」になったと書いてありました。
へ~っ、そうだったのか(^^)

しかし前に聞いた歌は、なんていう曲だったのだろうか…。

シンヤ さんのコメント...

 あぁ、そうか、「前に聴いた歌」は「ノーエ節」ではないのね!内容を読み間違えていたわ、ごめんごめん。

まるけん さんのコメント...

そうなのです。
ヘンな書き方しました(^^)

静岡にはほんとに沢山民謡があるそうです。
実は全国的に見ても多い方なのだとか。